
ゲムフォレックスを使うメリット・デメリットが知りたい。
…そんな方に向けて調査した記事になっています。
SNSで「ゲムフォレックス」と検索すると、「宣伝?」といった感じの口コミ評判が目に入りますが、実際に利用して口コミを投稿している人ももちろんいます。
信用度が高そうな書き込みを厳選し、ゲムフォレックスを使用するメリット・デメリットをまとめてみました。
「ゲムフォレックスを使ってみたい」と気になっている方は、ぜひ参考にしてください。
目次
GEMFOREXのメリット
メリット1:ボーナスキャンペーンが豊富
2022年6月現在、開催されているキャンペーン(プロモーション)は以下の通りです。
- 新規口座開設ボーナスキャンペーン
- 1,000%入金ボーナスジャックポット
- お友達紹介キャンペーン
- お誕生日プレゼントキャンペーン
- 他社から乗り換えキャンペーン
2022年6月1日から6月30日まで、新規口座開設した人に1万円がプレゼントされます。
ボーナスで口座に振り込まれた1万円で、レバレッジ1,000倍でのトレードが可能です。

「1,000%入金ボーナスジャックポット」は、いわゆる「クジ引きキャンペーン」です。
365日、毎日開催されており、最高1,000%の入金ボーナスが抽選で当たります。
ハズレはなく、最低でも2%の入金ボーナスが手に入ります。
「お友達紹介キャンペーン」「お誕生日キャンペーン」では100%入金ボーナスがつくチケットがプレゼントされるなど、充実したラインナップになっています。
特に面白いキャンペーンは、「他社から乗り換えキャンペーン」
これは他社のFX口座からGEMFOREXの新規開設口座に資金を全額移動させると、資金移動時のポジション強制決済に発生した損失分をボーナスで補填してくれるというキャンペーンです。

ただし、出金を行う・90日間取引をしなかった・資金移動を行った場合はボーナスが消失します。
Twitterではこのシステムを知らずに出金してしまい、ボーナスが消えてしまった…という利用者のツイートを多く見かけました。
メリット2:最大レバレッジ5000倍
「レバレッジ5,000倍口座」を開設すると、その名の通りレバレッジ5,000倍でトレードができます。
海外FXの平均レバレッジ500倍なので、ゲムフォレックスは超ハイレバレッジです。
国内FXは金融庁の規制もあり、25倍に制限されているので比べ物になりませんね。
本来、「レバレッジ5,000倍口座」は数に限りのある口座となっています。
しかし、2022年6月現在は無制限で「レバレッジ5,000倍口座」の開設が可能となっています。

メリット3:自動売買EAやミラートレードが可能
- 自動売買EA
EAとは「エキスパート・アドバイザー」の略称で、ソフトをインストールすることで自動で売買を行ってくれます。
- ミラートレード
プロのトレードを自分の口座にコピーし、取引を行える仕組みのことです。
ゲムフォレックスではEA、ミラートレードどちらも利用が可能となっています。

どちらも自動でトレードを行ってくれるので、「FXのやり方が分からない…」という初心者や「忙しくてトレードをする暇がない」という人にオススメです。
ただし、どちらのシステムも必ず勝てるとは限りません。
EAは事前に設定されたプログラムで取引を行うため、急な相場変化についていけないというデメリットがあります。
またEA、ミラートレードどちらも「勝率が高いもの」を探すのが困難です。特にEAはソフトの種類が多く、なかには詐欺目的で高額で売る業者もいるので注意が必要です。
大手海外FX業者・XMでも自動売買EAの利用が可能です。また、マイナーな海外FXではありますが、FXジャイアンツでは自動売買EAはもちろん、「オート口座」というミラートレード専用の口座を開設できます。
気になった方は下記リンクから、両業者について書いた記事をご覧ください。
FXジャイアンツ→FXジャイアンツは高評価?口コミ・評判を調査
メリット4:金融ライセンスを取得している

ゲムフォレックスは2021年8月に、イギリス連邦加盟国のひとつである「モーリシャス」が発行する金融ライセンス・FSCを取得しています。
以前、ゲムフォレックスは金融ライセンス未取得で運営をしており、ユーザーから酷評を受けていました。
金融ライセンスは業者の安全性・信頼性を示すうえで大切なものです。そのため金融ライセンス未所持はユーザーの不安を煽りました。
2017年にようやくニュージーランド証券投資委員会(NZFSP)の金融ライセンスを取得。
ですが、NZFSPの審査基準はとても緩く、簡単に取得できてしまう点から安全性・信頼性にはいまひとつ欠けました。
より多くのユーザーから信頼を得るために、審査基準が高いモーリシャスの金融ライセンス(FSC)へ変更したと考えられます。

XMとFXジャイアンツは運営母体である会社(親会社)が、FCAを取得しています。
海外FX業者の中には過去に詐欺行為や問題を起こしたことから、金融ライセンスを失ったものの現在も運営を行っている業者もいます。
海外FXを利用する際は、必ず金融ライセンスを取得しているかどうかチェックをしましょう。
メリット5:出金拒否のウワサがない
Twitterで「ゲムフォレックス」「ゲムフォ」「ゲムFX」で検索すると、利用者の口コミが出てきます。
危険な業者だと「出金拒否」というワードで溢れているのですが、ゲムフォレックスに関しては「ボーナス」に関する書き込みが多く、「出金拒否」の書き込みがありません。
そのため安心して利用できる業者だと考えてよさそうです。
もしゲムフォレックスから出金拒否された場合は、トレーダーの不備によるものだと考えたほうがいいでしょう。
FXジャイアンツもトレーダーの不備による出金拒否が多いです。
- クレジットカードで入金額以上の出金をしようとしていないか?
- 銀行名を間違えるなど入力ミスがないか?
- ボーナスのみを出金しようとしていないか?
…など確認するようにしましょう。
メリット6:日本語サポートがしっかりされている
海外FX業者であるゲムフォレックスですが、実は日本人が立ち上げた会社です。
2010年に自動売買ソフトEAを無償で提供するサービス「GemTrade」として営業がスタートしました。

実際に確認されたい方は公式HPを覗いてみてください。→ゲムフォレックス公式HP
現在も経営陣の半分以上は日本人で構成されており、サポートセンターはベトナムにありますが日本人スタッフが常駐しています。
そのため安心して日本語で問い合わせることが可能です。
問い合わせ方法 | 営業時間 |
メールもしくはチャット | 平日10時~17時(受付は24時間) |
海外FX業者の中には、日本語のサポートをまったく行っていない業者もいます。
「英語は苦手」「翻訳が面倒くさい」という方は日本語サポートが行われている業者を選んでください。

ただ、XMやゲムフォレックスは利用者が多く、問い合わせをしても返信まで時間がかかるというデメリットがあります。
それに比べFXジャイアンツはマイナーゆえか返信が早く、遅くても2~3時間ほどです。
GEMFOREXのデメリット
ここまでメリットについて記載してきましたが、デメリットについても調査しました。
デメリット1:DD方式を採用している
DD方式とは相対取引とも呼ばれ、トレーダーとインターバンク市場にFX業者が介入し、取引をする方法です。
トレーダーの買い注文をFX業者が一度呑み、FX業者が顧客の代わりにインターバンクへ注文を流します。
顧客の利益がFX業者の損失になるため、顧客が利益を出し始めると約定拒否やスリッページなど不正操作を行い、利益を出しすぎないようにされる可能性があります。
海外FX業者の多くはNDD方式(FX業者が介入せず、顧客の注文がそのままインターバンク市場へ流れる方式)を採用しています。
NDD方式は相対取引ではないので、約定拒否・スリッページ・ストップ狩りされる心配がありません。
DD方式もスプレッド低い・手数料が安い、といったメリットがありますが、透明性の高い取引を望むのであればNDD方式を採用している業者を選びましょう。

ゲムフォレックスは「リクオートと約定拒否の追放宣言」を行っていますが、実際にないかどうかは判断できません。
デメリット2:取引できる商品が少ない
ゲムフォレックスで取引できる商品はFX・株式指数・エネルギーです。
FXに関してですが、取り扱いのある通貨ペアは33種類となっています。
海外FXの多くは50種類以上を取り扱っているので、ゲムフォレックスは少なめです。

デメリット3:スキャルピングに制限がある
スキャルピングとはわずかな利幅を狙って取引を繰り返し行い、利益を積み重ねていく手法のことです。
取引頻度が高くなるため、DD方式を採用している業者は顧客の注文を処理しきれずパンクしてしまう可能性があり、禁止にしている場合があります。
また、注文が多くなるためサーバーに負担がかかってしまう…という点でも禁止にする業者が多いです。
ゲムフォレックスはスキャルピングに関して厳しい制限を設けていません。
ただし、GEMFOREXのガイドラインに「短期間(5分間を目安)に往復合計10LOT以上での連続したお取引を継続された結果、カバー先にて予告なく取引停止となり、当該取引分につきましてdeal cancelとなったケースがございました」と記載がありました。
※deal cancel=取引のキャンセル
つまり注文を繰り返し過ぎると、「サーバーの執行能力に支障がある」と判断され注文が入り難くなったり、最悪の場合は口座凍結されたりします。
ゲムフォレックスでスキャルピングを行う場合は注意しましょう。
デメリット4:VPSを無償レンタルする条件が厳しい
自動売買EAを利用するにおいて、大切なのがVPS(仮想専用サーバー)です。
EAは自動でトレードを行ってくれるソフトですが、取引を停止させないためにPCを24時間稼働させる必要があります。
そのため以下のリスクが出てきます。
- 電気代が高くなる
- PCの消耗が激しくなる
- 高いスペックのPCが必要になる
- 火災が起きやすくなる
そのリスクを回避するアイテムがVPSです。
VPSを借りることにより、24時間PCを稼働させる必要がなくなります。
ゲムフォレックスではVPSを無料で借りることができますが、無料で借りるには口座残高が毎月50万円以上ある必要があります。
無料利用条件である口座残高を下回った場合、月々$28(2022年6月現在、日本円で約3,800円ほど)かかります。

FXジャイアンツでもVPSの無料レンタルを行っており、無料レンタル条件は「毎月5万円以上の入金があるか」です。
VPSを手軽に借りたい方はFXジャイアンツの利用がオススメです。
FXジャイアンツの口座開設→FXジャイアンツ公式サイト:口座開設
デメリット5:信託保全がなく分別管理
- 信託保全
顧客の証拠金を信託銀行に預けることで、万が一、FX業者が経営破綻した場合でも信託管理人を通じて資産が返済される仕組みです。
- 分別管理
万が一、破綻した場合に備え、会社の資金とは別に顧客から預かっている証拠金を管理しておく仕組みです。
ゲムフォレックスは分別管理を行っています。
ゲムフォレックスだけでなく、XMやFXジャイアンツも分別管理となっています。
信託保全は必ず資金が返ってきますが、分別管理は必ず資金が返ってくる保証がありません。

破綻する可能性は低いので、分別管理でも問題ないとは思いますが…心配な方は信託保全か分別管理かチェックしましょう。
デメリット6:長期間使用していないと口座維持費が取られる
ゲムフォレックスでは1月1日、4月1日、7月1日、10月1日時点において90日間(3カ月)トレードを行っていない口座に対して、$15(1,500円)の口座維持費が取られます。
口座残高がない場合は維持費は請求されません。

XMも取引がないと「休眠口座」と認定され、500円の維持費が発生します。ただゲムフォレックスの維持費と比べると、安く感じますね……(笑)
GEMFOREXの会社情報
ゲムフォレックスは「GemTrade」として日本人により2010年に設立された会社です。
現在、運営は「Lindholm Capital Ltd」が行っています。
「世界一有名なFX会社を目指す」「1人1人のお客様を大切に末永くご利用頂ける環境作りを目指す」ことを経営ビジョンとしています。

GEMFOREXの口座タイプ
ゲムフォレックスの口座は以下の4つです。
- オールインワン口座
レバレッジは最高1,000倍、初期預託金5,000円から開始できる口座です。裁量でもEAでも取引が可能です。
- ノースプレッド口座※2022年6月現在、開設受付終了
裁量専用の口座で、EAとミラートレードが使用できない口座です。初期預託金は30万円から、最高レバレッジは1,000倍です。ノースプレッドという名の通り、主要通貨のスプレッドは0pips~となっています。
- レバレッジ5,000倍口座
レバレッジが最高5,000倍かけられる口座です。ただし、入金上限があり10万円までとなっています。累計利益と合わせ含み益が100万円を超えると強制決済されます。
- ミラートレード専用口座
ミラートレード専用の口座で、裁量取引はできません。初期預託金は5万円から、最高レバレッジは1,000倍です。
上記の口座以外にもデモ口座、お財布口座の開設が可能です。
デモ口座は仮想のお金を使って練習できる口座なので、「いきなり自分の資金を使ってトレードするのは不安…」という初心者にオススメです。
デモ口座の有効期限は開設から180日間となっています。
お財布口座は入金(資金移動)、出金専用のデポジット口座となっています。
お財布口座は各口座を新規開設した際に、自動的に付与されます。
GEM FXのスプレッド
ゲムフォレックスの「オールインワン口座」「ノースプレッド口座」「レバレッジ5,000倍口座」のスプレッド一覧を作成しましたので、比較してください。
※オールインワン口座は最小スプレッド、ノースプレッド口座・レバレッジ5,000倍口座は平均スプレッドを記載。
通貨ペア | オールインワン口座 | ノースプレッド口座 | レバレッジ5,000倍口座 |
USD/JPY | 1.7 | 0.3 | 1.7 |
EUR/USD | 1.7 | 0.3 | 1.7 |
EUR/JPY | 2.6 | 0.5 | 2.6 |
EUR/CHF | 2.4 | 0.7 | 2.4 |
USD/CHF | 3.3 | 0.3 | 3.3 |
GBP/USD | 2.2 | 1.3 | 2.2 |
AUD/USD | 1.8 | 0.3 | 1.8 |
USD/CAD | 2.2 | 0.8 | 2.2 |
その他の通貨ペアのスプレッドに関しては、ゲムフォレックス公式サイト「GEMFOREXの通貨ペアとスプレッドについて」をご覧ください。
ノースプレッド口座はその名の通り、スプレッドが狭い口座となっています。
ただしゲムフォレックスのスプレッドは変動となっており、広くなる場合もあるので注意しましょう。

GEMFOREXのレバレッジ
ゲムフォレックスのレバレッジは通常1,000倍までとなっています。
ただし、「レバレッジ5,000倍口座」の場合はその名の通り、最高5,000倍までのレバレッジをかけることが可能です。
海外FXの平均レバレッジは500倍、また有名な海外FX業者・XMの最大レバレッジは888倍なのでトップクラスのレバレッジだと分かります。

また、口座残高が200万円以上の場合はレバレッジ500倍の制限がかかります。
FXジャイアンツは最大レバレッジ1,000倍なうえ、口座残高によるレバレッジ制限がありません。
GEMFOREXのロスカット水準
証拠金維持率が20%を下回ったタイミングで強制ロスカットがされます。
つまりは「口座残高の80%までの含み損に耐えられる」ということになります。
また、ゲムフォレックスはゼロカットシステムを採用しています。
ゼロカットシステムは万が一、証拠金(口座残高)がマイナスになった場合、FX業者がマイナス分を補い口座残高を0円にするシステムのことです。
ゲムフォレックスでは60分以内を目安にゼロカットシステムが執行されるようになっています。

そのためマイナスが発生した場合は追証(追加証拠金)が求められるので、借金地獄になる可能性も……
GEMFOREXの入金方法と手数料
ゲムフォレックスの入金方法は銀行送金、クレジットカード、ビットコイン、PayPal、bitwallet、STICPAY、暗号資産など豊富に取り揃えています。
※2022年6月現在、ビットコイン、PayPal、bitwallet、STICPAYなどメンテナンス中で利用不可能となっています。
入金方法 | 手数料 | 最低入金額 | 反映時間 |
銀行送金 | 無料 | 1,000円 | 入金確認後即時 |
クレジット決済 | 無料 | 5,000円 | 即時 |
ビットコイン | 無料 | 001BTC | 即時 |
PayPal | 無料 | 1万円 | 即時 |
bitwallet | 無料 | 1万円 | 即時 |
STICPAY | 無料 | 5,000円 | 即時 |
上記表で分かる通り、手数料はすべて無料となっています。
GEMFOREXの出金方法と手数料
ゲムフォレックスの出金方法は銀行送金、ビットコイン、bitwallet、中国国内銀行の4種類となっています。(2022年6月現在、銀行送金のみ利用可能)
出金方法 | 手数料 | 最低出金額 | 反映時間 |
銀行送金 | なし | 1円 | 3営業日~5営業日 |
ビットコイン | なし | 0.1BTC | 1営業日~3営業日 |
bitwallet | 無料 | 1円 | 1営業日~3営業日 |
多くの海外FX業者では出金の際に手数料がかかるところが多いので、無料なのは嬉しいポイントです。
ただし、7日間に2回以上の出金を行う場合は、出金の都度、出金額の2%(20万円以下は一律4,500円)の手数料がかかるので注意してください。
ボーナスで受け取ったお金のみで取引を行い、一度も入金せずに出金する場合も4,500円の手数料が発生します。

また、ポジションをひとつでも保有している場合、出金が行えないので注意してください。
2022年現在、銀行送金のみしか出金ができないので「銀行以外の出金方法を選びたい!」という方はゲムフォレックスは避けたほうがいいでしょう。
XMとFXジャイアンツの入出金方法については「XM」vs「FXジャイアンツ」を徹底比較に記載していますので、是非参考にしてください。
GEMFOREXの取引プラットフォーム
ゲムフォレックスで使用可能な取引プラットフォームはMT4、MT5となっています。
FX初心者のためにプラットフォームのインストール方法、使用方法が画像・動画でまとめられています。是非公式サイトを覗いてみてください。

また、どちらのプラットフォームもWindows、Mac、android、iPhone、タブレットなど多様な機種に対応しています。
GEMFOREXの口コミ評判まとめ
ゲムフォレックスが人気な理由と、デメリットをもう一度おさらいしましょう。
- 日本人が立ち上げた海外FX業者であり、日本語サポート面では絶大な安心
- ボーナスの種類が豊富で豪華
- 口座によるが、最大レバレッジが5,000倍
- 追証なしのゼロカットシステムを採用
- EA、ミラートレードを行うことが可能
- 出金拒否など怪しい噂がない
- 入出金の手数料が無料
- DD方式を採用しており、取引が不透明である
- スキャルピングに制限がある
- 信託保全がなく、分別管理
- 取引商品が少ない
- VPSの無料利用条件が口座残高50万円以上と厳しい
- 90日間取引をしていないと口座維持費として1,500円取られる
Twitterでは「いかにも宣伝」といった書き込みが多かったですが、出金拒否などの書き込みはなく、安心して利用できる業者といった印象を受けました。

私は国内FX業者のほとんどDD方式で「取引が透明なのか怪しい……」という疑いから、NDD方式を採用している海外FXに興味を持ったので、ゲムフォレックスの利用は避けたいなと思いました。
DD方式でも構わない!という方は、FX初心者に対しての配慮がどの海外FX業者に比べても抜群なので、利用してみてもいいでしょう。