FXジャイアンツが金融庁の許可を得ていない理由

海外FX,口コミ,評判,FXジャイアンツ,金融ライセンス

海外FXは金融庁に登録していないから危険だ」という言葉を一度は耳にしたことがあるんじゃないでしょうか?

確かにFXジャイアンツをはじめ、ほとんどの海外FX業者は金融庁の許可を得ず、営業しています

ただ、金融庁に登録しないのにはちゃんと理由があります

この記事ではFXジャイアンツをはじめ、海外FXが日本の金融庁に登録していない理由について解説していきます!

 

海外FXが金融庁に登録していなくても、まったく危険じゃない

日本人なので「金融庁に登録してない」と聞くと「えぇ…?」って引かれてしまうかもしれません。

しかし、海外FX業者の場合、日本の金融庁に登録をしていなくても全く問題ではないのです。

…というのも、海外FX業者は親会社(運営元)は海外にあります。そのため日本の法律は適用外なのです。

管理人:卯月
管理人:卯月
ただし今後、改正され海外業者であっても日本の法律に従う義務が生まれるかもしれません。

金融庁に登録しない代わりに、海外の金融ライセンスを所持

FXジャイアンツをはじめ、多くの海外FX業者は海外の金融ライセンスを所持しています。

金融ライセンスを所持することで、日本の金融庁と登録しているのと変わりない信頼性・安全性を証明できるんです。

FXジャイアンツは運営母体がFCA(金融行動監視機構)の金融ライセンスを取得しています。

FCAは世界一審査が厳しいといわれるイギリスの金融ライセンスで、これを所持している=とても信頼が高いです。

 

海外FXが日本の金融庁に登録しない理由

日本の金融庁は、世界で最も厳しいと言われるほど規制を設けています。

そのため、もしFXジャイアンツをはじめ海外FX業者が金融庁に登録した場合、いろいろなメリットが失われてしまうのです。

登録しない理由は大きく2つあります。

登録しない理由1:レバレッジが25倍までに制限される

レバレッジとは口座に振り込んだ資金(証拠金)以上の金額で取引が行えるようになるシステムです。

日本の金融庁はレバレッジを最大25倍までに制限しています。

海外FX業者は平均500倍のレバレッジを提供しており、FXジャイアンツも最大1000倍のハイレバレッジを提供しています。

ハイレバレッジには「少ない資金でも大きな額でトレードが行える」というメリットがあり、海外FX最大の魅力といっても過言ではありません。

ハイレバレッジのメリット・デメリットについいてはFXジャイアンツ「レバレッジ1000倍」のメリットは?を参考にしてください。

 

登録しない理由2:ゼロカットシステムを導入できなくなる

海外FX業者の多くは「ゼロカットシステム」を導入しています。

ゼロカットシステムとは、トレードに失敗し証拠金以上の損失が出た場合、FX業者がマイナス分の損失を負担し、口座残高を0円に戻すシステムのことです。

つまり借金を背負う心配がありません。損失は証拠金だけで済みます。

しかし、日本の場合、金融庁はゼロカットシステムのような「顧客の損失を負担する行為」を禁止しています。

そのため国内業者の場合は、損失が発生した場合、追証(追加証拠金)が求められるのです。

 

「海外FX業者は危険」という口コミは金融庁の嫉妬!?

昔は詐欺行為を働く海外FX業者が多く、利用する際は細心の注意をしなくてはいけませんでした。

しかし、現在は世界的に取り締まりが強化され、クリーンな業者が増えています

国内FXもスプレッドが狭い、信託保全を完備などメリットがありますが…正直、魅力が海外FXに比べて足りません(笑)

国内FXは取引方式にDD方式(ディーラーが取引に介入する)を採用しているので、顧客が利益を出し過ぎないようにスリッページ約定拒否をする可能性があります。

また、前述した通り、レバレッジは最大でも25倍なので海外FXと比べると物足りなさを感じてしまいます。

そのため現在、国内FXよりも海外FXの人気が高まりつつあり、「国内FXの利用を推奨」している金融庁は危機感を覚えています

2017年に日本の金融庁は「レバレッジを25倍から10倍に引き下げを行うか検討中」という発表をしましたが、もしレバレッジが10倍になったら…ますます多くの人が海外FX業者に流れるんじゃないでしょうか?

金融庁もそれを感じ取っているのか、2022年現在もレバレッジの引き下げは行われていません。

 

日本語のページを作成しただけで金融庁から警告される

FXジャイアンツは日本の金融庁から警告を受けています

「それって大丈夫?」と思われるかもしれませんが、警告された理由が「日本語で勧誘を行ったから」。

海外FX業者の利用を検討している人からしたら「日本語のページやサポートがあるのは有難いものでは?」と疑問に思いますよね。

金融庁からみたら海外FXは「無登録で金融商品を取り扱う業者」。無登録業者が勧誘を行っていたら、警告を行うのは当たり前です。

管理人:卯月
管理人:卯月
私には法律で裁けないなら警告を…みたいな苦肉の策に見えます。

海外FX業者は日本人の顧客も増やしたい!と思っているのですが、日本語ページを作ると金融庁から警告を受けるので英語のページしかない…という業者が多いです。

日本の金融庁vs海外FX業者の戦いは今後も続きそうです。

 

結論:金融庁に登録しないのは海外FXのメリットを失うから

もしFXジャイアンツをはじめ、海外FX業者が日本の金融庁に登録した場合…

  • レバレッジは最大25倍までに制限され、ハイレバレッジを提供できなくなる
  • ゼロカットシステムを導入できず、追証が発生する

 

2022年現在、金融庁に登録していなくても海外FX業者はまったく問題ありません。

もし私が海外FX業者だとしても…法律で裁かれる心配がないなら、メリットを失うのは嫌なので登録は避けます。

スーパーで肉を買うとき「外国産と国産だったら、国産を選ぶ」みたいに「国内のほうが良質そうだし、安心感がある」という理由から海外FX業者の理由を避ける人の気持ちもわかります。

ただ、国内FXだからといって必ず良いとは限りません

少ない資金でも大きな利益を得たいなら、国内FXよりも海外FXを利用がオススメです。

昔よりも安全性が高まり、人気が集まりつつある海外FX。

今一度、海外FXの認識を見直すタイミングかもしれません。

 

FXジャイアンツのメリット・デメリットが気になる方は「FXジャイアンツの口コミ評価を調査!」を参考にしてください。

FXジャイアンツの口座開設は数分でできるので、少額で利用を開始してみるのもオススメです。

→「FXジャイアンツの口座開設(無料)」はコチラ

口コミを投稿する
1
2
3
4
5
口コミを送信
     
キャンセル

口コミを投稿する

海外FX 口コミ評判 掲示板
口コミの平均:  
 7 口コミ件数
 by 水田

あまりよくわかってないんですけど、日本の政府のライセンスというのは杓子定規という気がしています。追証があること自体、とても危険です。それを無くするのがライセンスなのではないでしょうか?口コミ評判と共に説明して貰ったのでFXジャイアンツや海外のFX業者が、あえて国内のライセンスを持たない事は理解できたと思います。ありがとうございます。

 by みきお

すごい納得した。金融庁のライセンスって、問題あり。レバレッジのこともあるけど、でも「追証」許してることに最も問題アリだと思います。FXジャイアンツなどの海外FXが国内ライセンス持ってなくても、もう心配しません。ありがとう。

 by いそぎん

このサイトは知ってましたが、このページは初めて読みました・・なるほど、そういう理由から日本のライセンスを持たないんですね。まったく違和感ありません。そもそも政府とか官僚とか信じてませんから、わたしもFXジャイアンツの方針、支持しますよ。

 by 赤塚

国内のFX会社を使ってますがライセンスは持ってるものと思っても深く考えたこともありませんでした。勉強になります。

 by 名前忘れた

国内のライセンスを持たない理由は分かりました。レバレッジ1000倍って想像もできないけど、、、。

 by 貴一

FXジャイアンツが国内ライセンスを持たない理由、しっかり理解しました。そういうことなんですね。

 by カミエ

国内のライセンスなんて不要だと思います。百害あって一理無し、といったらいいすぎか?!